ライフスタイル 健康 美容

クリスマスの定番“フライドチキン”を食べる前に知ってほしい肌への影響!!

クリスマスといえばローストチキンや七面鳥の丸焼きを食べる欧米人とは違って日本ではフライドチキンが多いのではないでしょうか?

今回はフライドチキンがもたらす肌への影響をご紹介します^^

油は美味しくて貴重な栄養素!

人の体にとって油は非常に貴重な栄養素で味覚としても美味しいと認識します。

クリスマスに関係なく、ファミレスや居酒屋、焼き鳥屋に行けばついつい“唐揚げ”を注文してしまいませんか?

鶏肉は味も淡泊で、たんぱく質などの栄養素が豊富に含まれています。

肉の中でもカロリーは低く、食べ応えがあり、腹持ちも良いのでとても優れた食材といえます。

ただ、部位によってカロリーが変わるので要注意です!

鶏皮は非常にカロリーが高い部分ですし、もも肉も比較的に油の多い部分です。

逆にムネ肉やささみはローカロリーなのでダイエットにも効果的!

ただ、食べ過ぎには注意です!

日常生活で人の体に必要な油は少しの量で事足りているので食べ過ぎは別の病気を引き起こす可能性があるので注意してください。

食べ物の油が肌に与える影響とは?

油っこい物を食べ過ぎると肌にもダメージを与えてしまうことになります。

まず、皮脂が過剰に分泌されます。

そもそも皮脂は我々の肌を守るもので、必要不可欠です。

しかし、皮脂が過剰に分泌されると肌はギトギトになり毛穴の詰まりの原因になり、ニキビが増えてしまいます。

さらに、フライドチキンのように油で揚げてしまうと、新たなトラブルが起きます。

油は時間とともに酸化してしまいます。

酸化して油を摂取すると、活性酵素や過酸化脂質という有機物質が体内に増えることによって、細胞も酸化し傷ついてしまうのです。

時間が経過したフライドチキンは体のためにも肌のためにも避けておきたいものです。

チキン料理を食べるときはなるべく、鶏皮は避けてササミなどの部位を選んで低カロリーに抑えて揚げたてを食べる!

でもやっぱり美味しい鶏皮だったり、もも肉も食べたいで!って思いますよね?

食べる量はもちろん、サラダなどの食べ合わせなどバランスを考えてお肌への影響を抑えられるように調整してみてくださいね^^

-ライフスタイル, 健康, 美容
-, , , ,

スポンサーリンク

関連記事

月に1度の“憂鬱”から解放!生理痛の対策法♡

生理中ってイライラしたり、気分が落ち込んだりすること多いですよね? さらに、生理痛でお腹や腰が痛かっ …

“そば粉”で作られる「ガレット」でフランス流の美容食を堪能しよう!

美味しく食べてキレイになれる“そば粉”でできている「ガレット」は日本でも人気が定番してきましたね。 …

プチプラアイテムで万能な“ワセリン”の美容効果とは?!

長年、大人から子供まで肌を守ってくれると愛用されている“ワセリン”ですが美容効果が期待できるのは知っ …

憧れの小顔を手に入れる!顔太りの原因と対策

女性ならば誰しも、小顔に憧れを持っているのではないでしょうか。 私もその1人ですが、小顔になろうと思 …

髪色に合わせるのはNG!眉カラーの選び方とは?

形や太さは流行などを意識して変えるけど色まで意識していますか? 眉の色を変えるだけで顔の印象も違って …