ライフスタイル 健康 美容

手足だけじゃない!?“顔の冷え性”とは?

2018年1月31日

多くの女性を悩ませる“冷え性”はとても辛いですよね。

実はこの冷え性、手足だけではなく「顔」にもあるのです!

今回はこの顔冷え性についてご紹介します。

顔冷え性の見分け方・原因とは?

誰でも寒い地に行けば顔が冷えていることに気が付くと思いますが“顔冷え性”の場合は普段から顔が手よりも冷えている人のことを言います。

外気に当たらないところで手が冷えていない事を確認し、顔を触ってみてください。

この時に顔が冷たいと感じた人は“顔冷え性”の可能性があります。

顔冷え性は血行不良からくるものが多いと言われています、健康な肌は血液の流れが良いため血色も良く、ほんのり温かいのですが“顔冷え性”になると血行不良から目の下のクマが目立ち、実年齢よりも老けて見えたり疲れた顔に見えたりします。

さらに、血の巡りが悪いことで肌のターンオーバーが正常に行われず、肌荒れの原因やくすみやたるみ、シワなどの原因に繋がってしまいます。

血液の流れが滞ると老廃物もため込みやすくなるので、むくみの原因になったりと“顔冷え性”は美肌から遠のいてしまいやすいです。

顔冷え性の解消方法とは?

●顔の筋肉を使う
普段から同じ表情をしている人は顔の筋肉に力がなく、血の循環を悪くしてしまっています。
口を「あいうえお」の順番で大きくゆっくり開ける体操が効果的です。
表情筋を鍛えるとたるみ予防や小顔効果にもつながります。

●マッサージをする
顔に溜まっている老廃物を流します。
顔を触って固いと感じたら老廃物が溜まっているかも…。
肩や首回りからほぐしていって、マッサージオイルなどを使い摩擦を起こさないように顔を優しくマッサージしましょう。

●体を温めてくれるものを摂る
オススメなのが生姜とココアです。
生姜は体を温めてくれる作用がありますが、すりたての生姜か粉末タイプの生姜がより温まります。
ココアは体の末端の血流を改善する働きがあります。
体温の上昇は緩やかなものの持続力があるので、寒い時はホットココアを飲むのがオススメです♡

他にも外出する際はマスクやニット帽などを使えば、冷気から顔を守ることができます。

“顔冷え性”を改善して寒い冬でも美肌をキープしましょう!

-ライフスタイル, 健康, 美容
-, , , , , , ,

スポンサーリンク

関連記事

月に1度の“憂鬱”から解放!生理痛の対策法♡

生理中ってイライラしたり、気分が落ち込んだりすること多いですよね? さらに、生理痛でお腹や腰が痛かっ …

気が付けば肌荒れしてる!生理前の急な肌荒れ対策♡

生理前に肌が敏感になっていたり、ニキビができていたりと、肌や心、身体のことで悩んでいる女性は少なくな …

幸せを引き寄せる“アファメーション”を実践していますか?

なりたい自分になれる不思議な言葉のマジック。 今日からあなたもアファメーションを実践してみませんか? …

つら~い口内炎!発症させない、悪化させないための予防とは?

口内炎ができると食事も辛いし、気になって仕事にも集中できないという人も多いのではないでしょうか? 今 …

キレイな目は人を惹き付ける♡疲れ目・かすみ目を解消するセルフケア方法!

日差しが強くなり、肌だけでなく“目”にもダメージがあることをご存知ですか? PCやスマホで毎日のよう …