ライフスタイル 健康 美容

キレイな艶髪!ヘアカラーを長持ちさせるポイントとは?

2018年2月10日

外国人風カラーといえばアッシュ系のカラーで透明感がとても人気ですよね♡

でもせっかく美容院でキレイにカラーしてもらってもすぐに色落ちしてしまう…なんて悩みを抱えている人は少なくないはず!

今回はヘアカラーを長持ちさせる方法をご紹介します♡

ヘアカラーの色が抜けてしまうのはなぜ?

美容院でカラーをしても、早い人では数週間で色が変化してしまい、ほとんどの人が半月程度で徐々に色が抜け落ちてしまいます。

カラーをする時は髪のキューティクルを開いて髪の中に色素をれることで髪が染まりますがその染料というのは髪の内部で完全に定着はせず、時間の経過とともに色素が剥がれてしまうのです。

カラー直後は髪の毛もツヤツヤしてキレイですが数カ月経つとツヤがなくなってバサバサしてくるのは髪に入った色素が落ちていくことで毛髪内部がスカスカになり、保水力が衰えてツヤがなくなってしまうからです。

パーマなどの薬剤によるダメージの他、ドライヤーなど長時間使用による熱のダメージも色が抜けてしまう大きな原因です。

毎日スタイリングでコテやアイロンを使う人も要注意です!

カラーを長持ちさせる方法とは?

●カラーをした日はシャンプーしない

染めたての髪の毛はとってもデリケートな状態です。
洗浄力の強いシャンプーで、その日のうちに洗い流してしまったら定着が不十分な色素からどんどん流れ落ちてしまうのです。
カラーをしたらシャンプーは1日我慢が大事です。

●カラー用のシャンプーを使う

毎日使うシャンプーを変えてみましょう。
髪が傷みにくい弱酸性やアミノ酸のシャンプーがオススメです。
また毎日必ずトリートメントをして髪を労わってあげましょう。

●アウトバストリートメントをする
お風呂から上がったら洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)で髪の毛をしかkりコーティングしてからドライヤーで乾かしましょう。
ドライヤーの熱から守るだけでなく、水分の過剰な蒸発も防いでくれる万能アイテムです。
毎日必ずつけるようにしてください、そうすればドライヤーからのダメージを受けにくくなります。

●湯シャンをする
彩色美人でも以前ご紹介した「湯シャン」、シャンプーを一切使わずにお湯だけでゆすぐ方法。
チャレンジするにはハードルが高いですが、実際に湯シャンを続けると髪がツヤツヤでサラサラになって髪本来の美しさを取り戻すことができるそうです。
※ワックスなど整髪料を付けた場合は必ずシャンプーをしましょう。

せっかくキレイにカラーしたのだから長持ちさせたいですよね、カラーの一番の敵はダメージです。

毎日のヘアケアでカラーも長く楽しめます、シャンプーやトリートメントなどカラーダメージケア商品も多く出ているので自分に合ったものを見つけて、しっかりケアをして艶髪をキープしてくださいね♡

-ライフスタイル, 健康, 美容
-, , , , , ,

スポンサーリンク

関連記事

玄米と白米の違いとは?玄米の“健康・美容効果”

健康ブームやダイエットなどで玄米を使った商品やメニューなど見かける機会が増えましたが実際に玄米と白米 …

人前で話すのが苦手な人へ“話し方のヒント”

面接や会議、結婚式でのスピーチなど年齢を重ねるごとに人前で話しをする機会も増えてきますよね。 いつも …

今が旬の“アスパラガス”の健康・美容効果がスゴイ!

アスパラガスは初夏の5~6月が旬といわれています。 季節の変わり目は温度差があったり、雨が降ったりと …

1日3粒で!『梅干し』のダイエット効果がすごい!

昔から、日本人には馴染みの深い梅干し。そのまま食べるのはもちろん、おにぎりの具材などに使われ、日頃か …

イモトアヤコさんも実践した“バターコーヒーダイエット”が効果絶大!

手軽で最も効果が高いと言われるバターコーヒーをご存知ですか? 今回はバターコーヒーダイエットの正しい …