ライフスタイル 人生論 健康

連休明けの”憂鬱”を乗り切れるコツとは?

お正月休みから成人の日で連休明けの初日はどうしても気分が落ち込み、体も重く感じませんか?

仕事や学校に行くハードルを下げて気持ちを楽にするコツをご紹介します^^

連休最後の日の過ごし方

連休最後だからと家でゴロゴロして過ごしていませんか?

ですが連休はこれで永遠になくなったわけではないのですから「次の休みは何をしよう?」「どこへ行こう?」など気持ちを次の休みに向けて考えて楽しみを作ると上手なコツといえます。

無理はしないで『今日1日』を頑張ろう

次の休みまで頑張ろうと思うと、次の休みまで”頑張ろう”という気持ちを保つのはとても難易度が高いと思います。

朝起きて、顔を洗った後に鏡に映る自分に向けて“今日1日を頑張ろう”という風に言葉をかけてあげてください。

「つらい」と感じるものを長い期間で考えずに「とりあえず今日だけ」と短く考えることで気持ちを楽にしてあげてください。

口角を上げて笑顔を意識する

楽しくないのに笑えない…なんて思わないでください!

目と口が笑った形でいると脳が“今は楽しい状況なんだな!”と錯覚して、だんだんと楽しくなってきます。

自分が笑顔でいると、周りの人も同じように笑顔で接してくれるので便乗効果も期待できます。

少し口角を上げて意識して笑顔にしてみてください、きっと周りの人も自然と笑顔になるはずです。

仕事終わりに楽しみを作る

あなたの好きなものはなんですか?

それを仕事終わりのご褒美にしましょう。

服が好きならショッピへ、映画が好きなら映画館へ、ご飯でも本でもゲームでもあなたの楽しみになるようなものを1つ用意しておきましょう。

今日1日を乗り切るための大事なご褒美です。

長いスパンでなく短いスパンにして、自分を追い詰めないで甘くしたっていいのですよ。

何かとストレスが溜まる現代社会、自分にも人にも厳しくしがちではありませんか?

まずは“とりあげず今日だけ”を頑張ってみましょう!

それがあなたの今日1日ほんの少しストレスフリーに近づく一歩になることを願っています^^

-ライフスタイル, 人生論, 健康
-, , , ,

スポンサーリンク

関連記事

女性の「美」は健康から生まれる

まずはじめに いま現在のあなたの体型で十分素敵です。 ただ、もっともっと素敵になるためにダイエットを …

他人事ではすまないかも!「危機的な状況」20〜40代女性で梅毒が大流行

ほとんどの人が性感染症にかかる可能性について「自分は大丈夫」と思っているのではないでしょうか? とこ …

美容と健康に良い”年越し蕎麦”の食べ方とは?

2017年も残り僅か、今年も一年お世話になりました! 来年も彩色美人をよろしくお願いいたします! 今 …

オシャレなおつまみで毛穴も減って美白効果もある“アーティチョーク”とは?

西洋野菜のアーティチョークにはとっても高い美容効果があるのをご存知ですか?更にデトックス効果もあり、 …

精神的に疲れた・・・心が疲れている人に知っておいてほしいこと

近頃は残暑もすっかり影を潜め、秋の涼しげな風が吹くようになりましたね。食欲の秋・行楽の秋・スポーツの …