ライフスタイル 健康 美容

髪がキレイにまとまらない!雨の日のヘアケア方法とは?

雨の日は髪の毛が横に広がってしまう、整えてもすぐに崩れて困るという人いませんか?

今回は雨の日にすべきヘアケア方法をご紹介します♡

雨の日に髪がまとまらないのはなぜ?

雨の日、どんなにブローしてもヘアアイロンで伸ばしても時間が経つと“うねり”や“クセ”が出たり、巻き毛が伸びてしまったりするとがっかりしてしまいますよね。

これは、髪の毛が湿気を吸い込んで膨らんでしまう為におこる現象で、特に日本人は後頭部の髪が少なく、頭部の脇の部分の髪が多いので、さらに横に広がりやすいのです。

雨の日のヘアケア方法

雨の日の髪の毛トラブルを防ぐ為には、朝ブローをする時に髪の根元を濡らしてから、しっかり乾かして根元を立てることがポイントです。

横に広がらないようにと思って、押さえるようにブローしてしまいがちですが、根元をしっかり伸ばして立ち上げないとクセやうねりを伸ばすことはできません。

根元をしっかり乾かしてからアイロンをかけ、仕上げにヘアオイルをつけると広がりを抑え、ブローの効果を長引かせることができます。

日常的なヘアケア方法

●シャンプー
泡立ちを良くする、香りを持続させるなどは添加物が多く入っているシャンプーは石油由来の添加物が配合されている刺激の強いシャンプーが多くありますが、髪にダメージを与え、パサパサにさせたり、うねらせたりします。
傷んでいる髪ほど雨の日にまとまりにくくなりますので、髪を傷めないシャンプーを使うことが大切です。

●ドライヤー
もっとも良くないのは、髪の毛を乾かさず、濡れたまま寝てしまうことで、髪の毛をうねらせる原因になってしまいますが乾かし過ぎも髪を傷めることに繋がります。
毛先は自然に乾きますので、根元から乾かすようにし、同じ場所にドライヤーの風を当て過ぎないようにしましょう。

暖房や冷房の風も髪を乾燥させ、ダメージを与える原因になってしまうのでエアコンの風に直接当たらないように気をつけましょう。

シャンプーの種類を変えるだけでも気分が良いですよね?

気分良くヘアケアを楽しんで、うねりやクセを出さない美髪を目指しましょう!

-ライフスタイル, 健康, 美容
-, , , , ,

スポンサーリンク

関連記事

オフィスでの乾燥対策は大丈夫?オススメの保湿アイテム!

寒い季節は特に乾燥に悩まされるという人が多いのではないでしょうか? 自宅ならスッピンで化粧水や乳液で …

ダイエットや美容にも効果的な“アーモンドミルク”がスゴイ!

アーモンドミルクは低カロリーでヘルシーと海外セレブも愛飲していることで有名になり、コンビニなどでも手 …

ドイツ女性はビールで美容?!“ドイツの美容事情“

ヨーロッパの中でも美人が多いといわれるドイツ。 日本よりも日照時間が長いドイツでは紫外線対策のスキン …

女性に多い“片頭痛”の原因とは?

突然襲ってくる頭痛に悩まされている女性が多く、およそ8人に1人が悩まされている症状ですが男女で比べる …

プチプラアイテムで万能な“ワセリン”の美容効果とは?!

長年、大人から子供まで肌を守ってくれると愛用されている“ワセリン”ですが美容効果が期待できるのは知っ …