健康 美容

年齢のせいにしたらダメ!“セルライト”を作るダメ習慣とは?

2017年12月28日


厚着の季節だからこそ、気を付けたいスタイル維持!

気が付いたら、太ももやヒップにセルライトが出来ていた…なんてことありませんか?

太ってしまったり、肥満など関係なくできてしまうのが“セルライト”。

スリムな体型でもセルライトが気になるという悩みの人も少なくありません。

今回は女性にとって悩ましい“セルライト”についてご紹介します^^

セルライトとは?

セルライトとは、血行不良によって溜まった老廃物を脂肪細胞が巻き込み、時間をかけて硬くなった皮下脂肪です。

セルライトができてしまうとなかなか取ることができません。

ダイエットをしても脂肪が燃える順番は内臓脂肪→皮下脂肪→セルライトだと言われていますので、日頃からセルライトが付きにくい生活を目指しましょう。

セルライトができやすいダメ習慣とは?

・運動不足
筋力が低下すると基礎代謝も低下し、脂肪が増えてセルライトができやすくなってしまいます。
お風呂上りのストレッチや簡単な筋トレでも血の巡りはよくなるので継続してやってみましょう。

・デスクワーク
同じ姿勢でいるデスクワークはむくみや血行不良になりがちです。
圧迫され続けて血流が悪くなりがちなお尻や太ももにセルライトはできやすいといえます。
仕事中もこまめに体を伸ばしたり、デスクの下でつま先を立てたり、足首を回したりと血行が良くなる事を取り入れるとむくみも軽減できます。

・早食い
早食いをすることで血糖値が急上昇することによって脂肪も体につきやすくなってしまいます。
食事をするときはゆっくりよく噛んで食べましょう。
よく噛むことで満腹中枢も刺激されて、満足感を感じるのが早くなり自然と食事の量も減るのでダイエット効果も期待できます。

お風呂でセルライトを落とせる?!

まずは毎日、湯舟につかることが大事です。

セルライトは古い脂肪が硬くなったものなので、熱を加えてお風呂でマッサージすることによって柔らかくなり、老廃物として流れやすくなります。

ただし、自己流マッサージで強く揉むのは厳禁です!

100円ショップなどに売ってるボディー用マッサージローラーを使ってマッサージをするのが簡単でおススメです。

足首からふくらはぎと上に向かってコロコロマッサージ。

太もももひざ上から太ももの付け根に向かってコロコロマッサージ。

このマッサージをお風呂上りにボディークリームやオイルなどを塗ったあとに10分程度行うことでむくみも解消され、硬くなったセルライトを柔らかくして老廃物として流しやすくなります。

セルライトは何気ない生活習慣から蓄積されていきます。

特に女性は女性ホルモンの影響でホルモンの周期が切り替わるため、セルライトが付きやすいです。

日頃からセルライトが付きにくい生活を心がけましょう!

-健康, 美容
-, , , , , , , , , , ,

スポンサーリンク

関連記事

気になる口臭!女性に増えている“ドライマウス”の原因と対策とは?

空気が乾燥する季節ですが、口が渇くなどありませんか? 口臭や口の中の粘着きが気になる人は“ドライマウ …

1000年の歴史を持つ“椿油”の美容効果とは?

秋冬になると肌だけでなく髪の毛もパサついてテンションも上がらない…。 同じような悩みを抱えている女性 …

食べても塗っても効果的な“酒粕”の美容作用がスゴイ!

酒粕には健康や美肌や美白など様々な美容効果が期待できます、今回はあまり知られていない酒粕の健康・美容 …

人は見た目が100%!?ヘアスタイルで変わる印象とは?

初めて会う人には印象良く思われたいですよね? 「第一印象は大事」とよく言われていますが、中でもヘアス …

肝臓に効果あり!二日酔いには“ブロッコリースプラウト”が効果的♡

ブロッコリースプラウトとはブロッコリーの芽です、見た目はカイワレ大根に似ていますが驚くべき栄養と効果 …