ライフスタイル 健康 美容

老け顔にならないために!“NG表情”と“NG仕草”とは?


シワやたるみ、二重あごの原因は日常の表情や仕草にひそんでいます!

老け顔にならないためにも今回は“NG表情”と“NG仕草”についてご紹介します^^

シャンプーの時に要注意!

シャワーを浴びながらシャンプーやコンディショナーを洗い流すときにどんな顔をしているか想像してみてください。

目をぎゅっと閉じて、眉間にもシワを寄せていませんか?

眉間にシワを寄せるのをすぐにやめないと毎日シワが刻まれてしまいます!

目を閉じても眉間に力を入れないように、シワを作らないように気を付けましょう。

スマホを見る時に要注意!

スマホ画面を見る時に下を向いてのぞき込むようにしていませんか?

下向きになるのが癖になっていたら危険です!

今すぐに直さないと二重あごになり、そのまま定着してしまいます。

下向きにスマホを見ていると目が疲れやすくなり、目の周りの筋肉も衰えてしまい、目の下にクマができてしまい、老け顔の要因になってしまうのですぐに改善しましょう。

辛い!酸っぱい!顔に要注意!

辛いものや酸っぱいものを食べたときの表情を思い返してみてください。

眉間にシワが寄ったり、口をすぼめていたりとお世辞にもかわいいとは言えません。

それなら表情筋のトレーニングをしてリフトアップさせましょう!

たるみ・ほうれい線対策の表情筋トレーニング

「あいうえお」の口の動きをするだけ!

1文字ずつ区切るように大きく口を開けて「あ!」「い!」と、しっかり口を動かします。

声も出して行うことで、話し声も綺麗になるといわれています。

これを、3回繰り返すことで頬から口回りの筋肉がすっきりした感じになるし、とっても簡単なので毎朝メイク前にやるのをおススメします!

普段の何気ない表情や仕草で老け顔の原因になってしまう可能性があります。

シワやたるみを寄せ付けない可愛い表情をキープするためにもNG表情、NG仕草に気を付けましょう!

-ライフスタイル, 健康, 美容
-, , , , , , , , ,

スポンサーリンク

関連記事

お肉好きな女子に朗報!“赤身肉がダイエットに効く”お料理をご紹介!

お肉は食べ方によっては脂肪燃焼をはじめ、痩せやすい体質に改善してくれる有効な食材なのです! 中でも赤 …

玄米と白米の違いとは?玄米の“健康・美容効果”

健康ブームやダイエットなどで玄米を使った商品やメニューなど見かける機会が増えましたが実際に玄米と白米 …

うつむきスマホで「老け顔」に? 現代女性に増える「スマホ顔」

写真を見てはじめて気づく、首のしわや二重あご。 顔をスマホのカメラで自撮りするとき、上から見下ろすよ …

忘れてませんか?年齢が出やすい“ヒジ”のケア!

暖かい日が増え、薄着の季節になり、何かとボディケアも気になってきますよね? 実は“ヒジ”のケアを忘れ …

美肌も美白も健康もかなえてくれる『味噌』の優れた効果

日本に古来からある味噌。味噌汁や味噌漬けなど、以前は毎日のように食べられていました。ところが最近では …