健康 男と女 美容

アナタは大丈夫?自分で気が付きにくい“口臭”予防と対策!

口臭がひどい人は恋愛対象外になることも否めません!

アナタの知らないところで他の人に迷惑をかけているかも知れない口臭。

今回はその口臭の予防と対策についてご紹介します^^

口臭が起こる原因とは?

口臭の多くは細菌がアミノ酸を腐敗させ、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイド、硫化水素などの硫化化合物のガスを発生させる事で起こります。

『歯周病』のガスは臭いガスを出します、歯周ポケットに食べかすがたまり最近が繫殖しやすくなりガス発生の原因になります。

『舌苔』は舌に歯垢が付着して白っぽくなるもので、これも口臭の原因につながります。

こうした口臭を防ぐにはガスの発生を食い止める必要があるのです。

口臭予防の歯磨きアイテム

口臭予防に欠かせないのが毎日の歯磨きです。

歯磨き粉は出来るだけ研磨剤(ブツブツしたもの)が入っていないタイプがいいでしょう。

研磨剤は歯肉を傷める可能性もありので歯周病は歯肉炎、口臭改善や予防をする歯磨き粉がオススメです。

天然ハーブ配合で口臭の原因菌を殺菌や消臭効果の高い刀豆、渋柿を同時に配合した天然由来のものなどを選びましょう。

歯ブラシは「かため」はNG!

歯茎を傷めてしまうので「普通」か「やわらかめ」から選ぶようにしましょう。

デンタルフロスや歯間ブラシなど補助清掃具で歯と歯の間の汚れもしっかり取り除くようにしましょう。

ハーブティーとショウガで口臭予防

お茶には抗菌作用があると言われており、ペパーミントやラベンダー、タイム、クローブなどは口の中の細菌を洗い流して、粘膜を保護する働きがあります。

口内炎や歯肉炎にはローズ、セージ。歯周病にはマリーゴールドがオススメです。

ショウガにも歯周病菌を殺菌してくれる作用があるのでショウガ紅茶などにして飲んでみてください。

ガムやタブレットは一時的な口臭予防にしかなりませんので根本的な解決にはなりません。

予防のためにも定期的に歯医者さんで歯石除去やクリーニングをすることも大事です。

口臭予防対策をして口臭とは無縁になりましょう!

-健康, 男と女, 美容
-, , , , , ,

スポンサーリンク

関連記事

キレイな艶髪!ヘアカラーを長持ちさせるポイントとは?

外国人風カラーといえばアッシュ系のカラーで透明感がとても人気ですよね♡ でもせっかく美容院でキレイに …

年齢のせいにしたらダメ!“セルライト”を作るダメ習慣とは?

厚着の季節だからこそ、気を付けたいスタイル維持! 気が付いたら、太ももやヒップにセルライトが出来てい …

週末限定で胃をリセットしませんか?“やせるおかず”生活始めませんか?

日々忙しい中で食事も外食やコンビニなどに頼ってしまいがちではありませんか? 肉体的に疲れるのと同じよ …

目指せ!太りにくい健康体質!

食事制限や運動など、ダイエットはツラくて長続きしにくいものばかりですよね… 最初の頃は、「頑張って痩 …

シミを薄くするシミウス。クチコミ通りの効果はあるの?⇒ 実際に使ってみました

シミウスすごい人気ですよね! 先日シミウスを買い求めに渋谷のランキンショップへ行きましたが、品薄が続 …