ライフスタイル 健康 美容

気になる口臭!女性に増えている“ドライマウス”の原因と対策とは?

2017年12月19日

空気が乾燥する季節ですが、口が渇くなどありませんか?

口臭や口の中の粘着きが気になる人は“ドライマウス”の可能性があります。

ドライマウスは更年期以降の女性に多いとされていましたが最近では20代30代の女性にも増えているそうです。

今回はドライマウスの原因と対策についてご紹介します^^

ドライマウスの症状とは?

ドライマウスは口の渇きだけでなく、「口の中がネバネバする」「口臭がする」「しゃべりにくい」「味覚がおかしい」「就寝中に口の渇きで目が覚める」など症状があります。

ドライマウスは虫歯や歯周病、味覚障害などを引き起こす可能性があるので要注意です。

ドライマウスの原因とは?

ドライマウスの原因は「ストレス」「口呼吸」「薬の副作用」「シェーグレン症候群」などがあると言われています。

原因がさまざまなため、治療法も異なり、完治させる薬は今のところありません。

なのでドライマウスを防ぐためには、今からできる予防と対策を取っておきましょう。

ドライマウスの予防法とは?

ドライマウスにならないためには歯磨き、舌磨きなどをしっかりして口の中を清潔にすることが大事です。

適度な水分補給も必要です、最近では口呼吸をする人が増えているため口の中が乾きやすくなるので呼吸は鼻でするように気を付けましょう。

その他にも食べ物をよく噛んで食べることで唾液が良く出るため、ドライマウスの予防になります。

口の中を清潔を保ち、虫歯を防ぎ、ドライマウスの予防も兼ねて、歯磨きや舌磨きをしっかりしましょう^^

-ライフスタイル, 健康, 美容
-, , , , , ,

スポンサーリンク

関連記事

“銀杏”がスゴイ!意外と知られていない美容効果とは?

秋から冬にかけて銀杏の木(イチョウの木)が黄金色に輝いて綺麗ですよね! でも銀杏の実は強烈なニオイ! …

NASA直伝!アンチエイジングの秘策とは

突然ですが、あなたのお仕事は座り仕事ですか? 私は、1日の労働時間の9割程を座って過ごします。 恐ら …

桃の節句、ひな祭り!美肌効果があるひな祭りの食べ物!

女の子の健やかな成長を祈る桃の節句。 ひな祭りに縁起が良いと食べる食べ物は美肌にも良いのです! 今回 …

日焼け止めを塗るのが苦手…そんな人にオススメの美白キープできる裏技!

だんだんと紫外線が気になる季節になってきましたね。 日焼け止めや美白などUVケアはもちろん大切ですが …

自然のチカラ♡観葉植物がくれるパワーとは?

インテリアとして人気のある観葉植物。 ご自宅で育てている人も多いのではないでしょうか? 観葉植物には …