ライフスタイル 人生論

新入社員に好感を持たれる“ステキな憧れの先輩”になろう♡

8割の人が「社内恋愛はアリ」と答えるほど、春は職場での出会いの季節!

恋愛まではいかなくとも、新入社員には好感を持たれたいですよね。

今回は先輩として後輩に好感を持たれるポイントについてご紹介します♡

清潔感が大事!身だしなみをキレイに爽やかな挨拶を!

好感を持たれる絶対条件は清潔感!

身だしなみをキレイにすることは大事です。

早起きできないからと、スッピンのまま出社していませんか?

ファッションにも気を配って「だらしない先輩」という印象を持たれないようにしましょう。

そして爽やかな笑顔で挨拶をすることも大切です。

物でいっぱいのデスクはNG!デスク周りを清潔に!

自分のスペースだからと、ついつい物が溢れて山積みになっていませんか?

見た目も良くありませんし、「仕事ができなそう」や「だらしない」と敬遠されてしまうかも知れません。

週に1度でも、デスク周りをキレイにする習慣をつけましょう。

仕事が早く終わった日のタイミングなどを利用して、パソコンモニターなどに積もる埃などふき取りましょう。

後輩だからといって新入社員を子ども扱いしない!

後輩といっても子供ではありません。

一人の大人として尊重してあげることが大切です。

新入社員は新しいことばかりで分からないことばかり、それなのに上から目線で横柄な態度を接してはいけません。

初対面から嫌な先輩のイメージがついてしまうかもしれません。

人格を尊重しつつ、上手にサポートしてあげることを心掛けましょう。

ネガティブなことを言わない!

「最近の若い子は~」など愚痴っぽいことを言っていけません。

悪口や愚痴をよくこぼす人は男女問わずに嫌われてしまいます。

確かに忙しい時や上手くいかない時は愚痴っぽくなってしまいますよね、そんな時は頼れる上司や長い付き合いのお友達などにこっそり聞いてもらいましょう。

新入社員に対する愚痴は彼らの耳に入れないように!

仕事とプライベートは別!

「付き合ってる人いるの?」など、むやみにプライベートに首をつっこむのはNGです。

最近の若い人は“オン”と“オフ”をしっかり分けることを好みます、それなのにしつこい質問でアレコレ聞いたら「噂好きな人」と認定されてしまうので要注意です。

逆にアナタが噂をされる側になってしまうかも知れません!

先輩として一緒に良い仕事ができるように、良い社内環境を作っていきましょう♡

-ライフスタイル, 人生論
-, , ,

スポンサーリンク

関連記事

ダイエットが続かない人の特徴はコレ!

もう気が付けば今年も終わりですね、クリスマスや忘年会に新年会。 楽しい飲み会も多い季節ではあるけど食 …

冷たい氷が美味しい季節♡でも待って!氷が食べたいは危険なサイトかも?!

暑い日は冷たい氷の入った飲み物を多く摂るだけでなく、氷もガリガリ食べていませんか? 日常的に無性に氷 …

くしゃみや鼻水が辛い!寒い季節は“寒暖差アレルギー”に要注意!

季節の変わり目や室内外の温度差を感じると急にくしゃみや鼻水が出るという人は“寒暖差アレルギー”の可能 …

頑張る現代の女性達へのメッセージ

食事そして自分自身と向き合えずしてダイエットの成功はならず。 今まで誰もが一度は経験があるかと思いま …

オシャレでキレイなフランス人女性の美容の秘密とは?

フランス映画を観るとオシャレでキレイで可愛い女性が多いと思いませんか? 今回はフランス人の伝統的な美 …