ライフスタイル 健康 美容

ヘルシーフードなのに太った!?食べ過ぎ注意なヘルシーフードとは?

2018年3月7日

毎日のように新しい健康食品がSNSなどで拡散され、あれもこれも試して気が付いたら体重が増えていた!なんてことありませんか?

健康や美容のためにヘルシーフードを食べるのは大事ですが食べ過ぎは要注意です。

今回は食べ過ぎに注意したいヘルシーフードについてご紹介します♡

食べ過ぎは逆効果のヘルシーフードとは?

ヘルシーフードと聞いて安心していませんか?

どんなに良質なものであっても「たくさん食べても大丈夫!」というわけではありません。

■オリーブオイル

オリーブオイルに含まれるポリフェノールやオレイン酸は、確かに私たちの健康・美容に役立つ成分ですが油であることには変わりません。

特にオレイン酸は体内でも合成できる脂肪酸のため、食べ過ぎれば脂肪の蓄積の一因となります。

オリーブオイルの摂り過ぎてしまうと胃の中に長くとどまってしまうので胃が休まらず、胃が疲れてしまい、気持ちが悪くなってしまうこともあります。

疲れている時、風邪気味の時は胃が弱っているので余計に負担になってしまうこともあります。

体調面も考えて、オリーブオイルは適量を心掛けてください。

■ナッツ

ビタミン・ミネラル・ポリフェノール・食物繊維が豊富でヘルシーフードとしてお馴染みのナッツですが、脂肪分の高い食べ物なのです!

海外セレブの影響でナッツを食べるダイエット効果が注目されていますが、日本人の体格で少量のナッツで十分なのです。

ナッツを食べ過ぎてしまうと肌荒れやニキビ、便秘や下痢など健康とは逆効果なことばかり。

アーモンドは1日20粒程度、くるみは6~7粒程度などナッツの種類によって適量が違います。

ナッツを食べる時は種類や適量を改めて調べて食べるようにしましょう。

■玄米

ヘルシーな穀物として代表的な玄米です。

白米と比べるとビタミン・ミネラル・食物繊維が圧倒的に多く、美容と健康に役立つ穀物です。

しかし、炊くときにしっかりと水を吸収させてからでないと消化に悪く、胃に負担をかけてしまうことがあるそうです。

玄米でも食べ過ぎてしまえば太ります、よく噛むことで消化吸収も良くなり満腹中枢も刺激されるので少量でお腹いっぱいになります。

早食いは食べ過ぎてしまいます、50~100回くらいしっかり咀嚼することをおススメします。

ヘルシーなはずなのに食べ過ぎてしまえば逆効果。

どんな食品でも適量があります、バランスや食べる時間なども調整をして美味しくキレイに健康になれるように実践していきましょう♡

-ライフスタイル, 健康, 美容
-, , , , ,

スポンサーリンク

関連記事

なりたい自分になる!自分に自信を持つための“アイデア”

誰でも自分に自信を無くしてしまったり、落ち込んでしまうことありますよね。 そんな時に、落ち込んでネガ …

オシャレ女子必見!フルーツビネガーの美容・健康効果がスゴイ!

酢健康法は有名な話ですよね、最近ではフルーツを漬け込んだフルーツビネガーが美容に敏感な女性に注目され …

新入社員に好感を持たれる“ステキな憧れの先輩”になろう♡

8割の人が「社内恋愛はアリ」と答えるほど、春は職場での出会いの季節! 恋愛まではいかなくとも、新入社 …

美容やダイエットに良い!!“レモンウォーター”の効果とは?

ビヨンセやミランダ・カーも飲んでいて、体の内側からキレイにしてくれるというレモンウォーターについて今 …

アナタの足は大丈夫?サンダルの季節に大事な足裏ケア方法!

暖かい日も増えて、だんだんとサンダルを履く季節になってきましたね。 そんな時に気になるのが足裏の“ガ …